今回は、「育休中に夫婦でポイ活で約30万円獲得した話」を紹介します。
育休中は、普段の生活費は賄えても、ちょっとしたイベントのたびに赤字家計になる、
ほしいものややりたいことがあっても我慢しなければならない、といったことはないでしょうか。
unnamed-e1730870308322-150x150.jpg)
ポイ活を行うことで、ちょっとした贅沢や奮発ができるので、
ぜひ参考にしてください。
ポイ活とは?
ポイ活とは、インターネット上で提携サイトを通じてポイントを貯める活動のことを指します。
クレジットカードの利用、ショッピング、サービス利用、口座開設など、
さまざまな手段でポイントが貯められます。
そして、そのポイントを現金や商品券に交換することで
実質的にお金を得ることができる、という仕組みです。
2024年ポイ活実績
もともと妻がポイ活を行っていたのですが、
2024年は夫婦で育休を取得し収入が限られるため、
夫婦ですき間時間にポイ活をしました。
獲得したポイントは以下のとおりです。
パパ分
案件 | ポイント |
LINE FX | 15,000 |
マネーパートナーズ | 12,500 |
みんなのFX | 10,000 |
外為ドットコム | 11,100 |
楽天証券 | 5,000 |
DMM FX(ママ紹介分) | 55,000 |
大和コネクト証券 | 5,500 |
SBIFX | 8,000 |
セントラル短資FX | 8,000 |
LIGHT FX | 13,000 |
お金の教科書 | 1,100 |
保険相談 | 5,000 |
合計 | 149,200 |
ママ分
案件 | ポイント |
ウィブル証券 | 20,000 |
オンラインFP(オンラインの保険相談) | 5,500 |
LINE FX | 15,000 |
LION FX | 12,000 |
moomoo証券 | 5,000 |
LIGHT FX | 13,000 |
お金の教科書 | 1,100 |
クレカ(セゾン) | 7,600 |
セントラル短資FX | 8,000 |
moomoo証券(パパ紹介分) | 20,000 |
OANDA証券 | 8,000 |
持ち家計画 | 8,000 |
三井住友ビジネスオーナーズカード | 19,900 |
不動産投資資料請求(Oh!Ya) | 4,000 |
Paypay銀行 | 1,500 |
U-NEXT | 2,000 |
オッズパーク | 2,400 |
合計 | 153,000 |
unnamed-e1730870308322-150x150.jpg)
unnamed-e1730870308322-150x150.jpg)
unnamed-e1730870308322-150x150.jpg?resize=80%2C80&ssl=1)
年間30万円もらえるのはかなり有難いですよね!
ポイ活の方法
我が家は夫婦で主に「ハピタス」と「モッピー」というサイトを中心にポイ活を行いました。
ポイ活でおすすめの方法は、1案件で高額報酬がもらえる
「クレジットカードの発行」、「FX」、「証券口座の開設」です。
ポイ活を行うにあたっての注意点は以下の4点です。
1000ポイント未満の案件を細かく行っていくのは
効率的ではないためおすすめできません。
我が家では5000ポイント以上の案件を中心にポイ活を実施しました。
一方、楽天市場での購入や旅行の予約など
ポイントサイトを経由するだけでポイントがもらえる案件や、
もともと登録するつもりだったアプリの登録の案件などは、
ポイント数を気にせずポイントサイトを活用しました。
同じサービスのものでも、ポイントサイトによって
獲得条件やポイント数が異なる案件があります。
気になる案件があったら、複数のサイトを比較して
条件の良いポイントサイトから申し込みをすることをおすすめします。
ポイント数だけを優先すると、不動産投資やFXの自動取引などが目につきます。
これらは高額報酬ですが、損失リスクを伴うものでもあるので、
案件の内容に関心がない場合は、無理に挑戦しないことが無難です。
我が家でも過去に不動産投資面談、仮想通貨、FXなどの案件でポイントを獲得したことがありますが、
それぞれ勉強してみたいと思ったタイミング(ポイントがなくてもやる動機がある)で申し込みをしました。
クレジットカードを頻繁に発行すると、ブラックリスト入りしてしまう危険性があります。
大体発行の上限は月1枚程度と言われていますが、頻度には注意してください。
unnamed-e1730870308322-150x150.jpg)
unnamed-e1730870308322-150x150.jpg)
unnamed-e1730870308322-150x150.jpg?resize=80%2C80&ssl=1)
以下から登録すると紹介特典があるので、
気になる方は登録してみてください!
■ハピタス
https://hapitas.jp/register?i=22621417&route=pcText
■モッピー
https://pc.moppy.jp/entry/invite.php?invite=RUSbe102
※紹介コード「RUSbe102」
獲得ポイントの使い道
ポイ活で得たポイントの使い道は以下の通りです。
毎月の予算からオーバーしてしまうような突発のイベント代をポイ活から捻出することで、
やりたいことを我慢せずに楽しむことができました。
①ニューボーンフォトの撮影
赤ちゃんが生まれてから1か月以内に撮影する「ニューボーンフォト」の出張撮影を依頼しました。
撮影料は約2万円とそれなりに高額で迷ったのですが、
ポイントを利用することで思い切って撮影をすることができました。
※「ニューボーンフォトの記事」はこちらをご覧ください。
②お宮参りの費用
「初穂料+昼食代+着付け料金+出張カメラマンの費用」をポイントで賄いました。
※「お宮参りの記事」はこちらをご覧ください。
③スタジオアリスでの撮影(百日祝い/ハーフバースデー)
「百日祝いとハーフバースデーはスタジオアリスで撮影」をしました。
これも一目ぼれで直前に撮影を決め急な出費になってしまったのですが、
ポイントを活用して実質無料で撮影できました。
※「スタジオアリスの記事」はこちらをご覧ください。
④ベビー服やグッズの購入
冬服の購入に2万円ほど出費がかさみ、毎月の赤ちゃん費(1万円)をオーバーしてしまいました。
ポイントで賄うことで、欲しい服を躊躇なく買うことができました。
⑤旅行代の一部
※「育休中の生活費と貯金計画」はこちらをご覧ください。
ポイ活はやるべき?
ポイ活はコスパが悪いのでやめた方が良いなどと言われることもありますが、
高単価のコスパの良い案件に絞ってやってみることをおすすめします。
特に育休中は時間はあるけどお金がない、という状態になりがちです。
我が家ではポイ活をしたことで、費用面でやろうか迷ったことについては、
後でポイ活を頑張れば良いか、と割り切ることができ、ちょっとした贅沢ができました。
(漫然とポイ活をするというよりは、目的があってその資金をどうやったら貯められるか逆算して
案件を見つけることが多かったです)
30万円あれば、電動自転車が買えたり、ちょっと贅沢な旅行に行けたり、
自分へのご褒美に使えると思います。
ぜひポイ活を始めてみてください!
まとめ
- 夫婦でポイ活をすることで年間30万円獲得することができる
- ポイ活をするならば高単価の案件に絞ることをおすすめ
- ポイ活でちょっと良い暮らしを実現してみて
unnamed-e1730870308322-150x150.jpg)
unnamed-e1730870308322-150x150.jpg)
unnamed-e1730870308322-150x150.jpg?resize=80%2C80&ssl=1)
育休とポイ活は特に相性がいいと思います。
是非参考にしてみてください!
コメント