※この記事にはプロモーションが含まれています。
こんにちは、Ryogoパパです!
今回は、ふるさと納税で購入した育児グッズ(出産前)を3つ紹介したいと思います!
これから赤ちゃんが生まれるご予定のある方
出産祝いをご検討さている方に参考にしていただけると嬉しいです!
unnamed-e1730870308322-150x150.jpg)
息子は出産予定日が5月でしたので
出産準備品はまずふるさと納税で購入してみて
足りない分を追加購入する形にしました。
今までふるさと納税は食品一択でしたので、探すのも楽しめましたよ!
出産準備品はまずふるさと納税で購入してみて
足りない分を追加購入する形にしました。
今までふるさと納税は食品一択でしたので、探すのも楽しめましたよ!
目次
出産前にふるさと納税で買った育児グッズ
新生児肌着4点出産準備スターターセット[グリーンset]
我が家は年末時点で肌着を未購入だったため、ふるさと納税で買ってみることにしました。
50-60サイズの肌着はすぐにサイズアウトするのでブランド物など手を出しづらいですが、
ふるさと納税であれば思い切って良いものを購入することができるかと思います。
生地もふわふわで産前に水洗いをしたときにとても幸せな気持ちになりました。
白いレールメッシュの肌着に包まれる我が子は天使のようにかわいかったです!
unnamed-e1730870308322-150x150.jpg)
unnamed-e1730870308322-150x150.jpg)
unnamed-e1730870308322-150x150.jpg?resize=80%2C80&ssl=1)
足りない肌着はユニクロでそろえましたが、
ちょっとおしゃれしたい時などはこちらの肌着を使用しました。
ちょっとおしゃれしたい時などはこちらの肌着を使用しました。
赤ちゃんのためのお風呂6点セット
同じPUPOというブランドのお風呂セットを購入しました。
沐浴のイメージが具体的に持てていなかったので、
お風呂に必要なものが一式揃っているセットは安心だと思ったためです。
バスタオル1枚、長方形タオル1枚、沐浴ガーゼ2枚、ガーゼハンカチ2枚がついていて便利ですよ!
バスタオルと長方形タオルをお風呂上りに交互に使用していました。
べビー用 スタイ おまかせ5枚組(Aセット)
5,000円分が余っていたため、残りの金額で購入できるベビー用品を探して購入しました。
正直あまり期待していなかったのですが、防水でつけやすく、買って大正解でした!
色々なスタイを試してみたのですが、首が苦しそうになってしまうものもあり、このスタイを重宝しています。
まとめ
出産準備品をふるさと納税で購入するメリットは以下のとおりです。
① 出費がかさむ出産準備品をお得に購入できる
② 少し良いものを買ってみることができる
③ 返礼品が届くととても幸せな気持ちになる
ぜひ、ふるさと納税で出産準備をしてみてください!
コメント