最新記事一覧
-
赤ちゃんのおすすめ習い事5選とお金をかけない方法
今回は、赤ちゃんのおすすめ習い事5選とお金をかけない方法を紹介します。 我が家の周りでもベビースイミングや幼児教室に通っている話を聞いたので、調べてみました! この記事はこんな方におススメです! 赤ちゃんにどんな習い事があるか知りたい お金を... -
中学受験に1000万円必要って本当?教育費の貯め方について検証してみた
「中学受験に1000万円必要!」という話を聞いたことがあるかもしれません。実際に、いくつかのメディアや口コミなどでそのような数字を見かけますが、本当にそんなに費用がかかるのでしょうか?最近では中学受験の人気が高まり、東京都内では5.5人に1人が... -
【育休パパ必見!】超簡単ヘビロテランチはこれで決まり!
もともと私は料理が全くダメでしたが、育休を機にママを助けるべく数分で出来て低コストなランチを頑張って作っています。 育休中のパパはもちろん、育休をとれていないパパ子供がいない旦那様、料理が全く分からない男性の方など参考にいただけたら嬉しい... -
【家計簿公開】2025年1月 夫婦で育休 生後7か月
今回は、赤ちゃんが生後7か月になる月の「家計簿」を記事にしたいと思います! 家族構成と状況 家族構成:パパ(37歳)、ママ(33歳)、赤ちゃん(生後7か月)の3人 居住地:都内 家:賃貸 車:あり(妻の実家に駐車) その他:パパ・ママともに「育休中」... -
妻がペーパードライバー講習を受けて運転できるようになった話
今回は、妻がペーパードライバー講習を受けて運転できるようになった話について紹介します。 子供が生まれたことで、車が必要か迷われている方も多いのではないでしょうか。特に、首都圏など公共交通機関が発達している地域に住んでいる場合、DINKSの時は... -
高校無償化って?私立中学・高校はいくらあれば通える?
私立中学、高校の学費を不安に思われている方も多いのではないでしょうか。今回は、私立中学・高校の学費と助成金についての解説と、月約2万円の積み立てで通える方法についてご紹介します。 高校無償化なども耳にしますが、実際にどのような制度なのか理... -
【教育費】児童手当を新NISAで運用したら大学の学費になるか検証してみた
子供が生まれて、教育費について不安に思われる方も多いのではないでしょうか。特に、大学進学の費用は大きな負担になりがちです。今回は、児童手当を新NISAの「eMAXIS Slim オールカントリー」で運用した場合、18年後にどれくらいの資産が積み上がり、大... -
学資保険に入るべき?新NISAと比較してみた
子供が生まれると、学資保険に入るべきか迷われる方も多いのではないでしょうか。今回は、学資保険に入るべき?新NISAと比較してみた話について紹介します。 我が家も学資保険に入るか迷ってシミュレーションをしたので、 ぜひ参考にしてください! 学資... -
【年間30万円獲得】2024年ポイ活実績公開
今回は、「育休中に夫婦でポイ活で約30万円獲得した話」を紹介します。育休中は、普段の生活費は賄えても、ちょっとしたイベントのたびに赤字家計になる、ほしいものややりたいことがあっても我慢しなければならない、といったことはないでしょうか。 ポイ... -
出張カメラマンでニューボーンフォトを撮った話
今回は、生後9日目に「ニューボーンフォト」を撮影した話を紹介します。 この記事はこんな方におススメです! ニューボーンフォトを撮ろうか迷っている ニューボーンフォトのおすすめプランや撮影の流れについて知りたい ニューボーンフォトとは? ニュー...